愛媛県西条市 歯医者 東予歯科 0898-64-1782
西条市 歯科医院 東予歯科 HOME
西条市 歯科医院 東予歯科 医院案内
西条市 歯科医院 東予歯科 CTについて
西条市 歯科医院 東予歯科 診療内容のご案内
西条市 歯科医院 東予歯科 一般歯科
西条市 歯科医院 東予歯科 歯周病
西条市 歯科医院 東予歯科 予防歯科
西条市 歯科医院 東予歯科 インプラント
西条市 歯科医院 東予歯科 入れ歯
西条市 歯科医院 東予歯科 費用について
西条市 歯科医院 東予歯科 診療時間
西条市 歯科医院 東予歯科 案内地図
西条市 東予歯科 歯周病
西条市 東予歯科 歯周病とは
西条市 東予歯科 歯周病図1
歯周病は、歯を支えている周りの組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨)が歯周病菌によって破壊されていく感染症で、治療をせずに放っておくと歯が揺れて噛めなくなり、最後には抜けてしまうこともあるこわい病気です。
 
30歳以上の多くの方々がかかっており、歯を失う原因の約半数が歯周病と言われています。

 
歯肉(歯ぐき)と歯の間にはポケットという1mmくらいのすき間があります。歯みがきを怠るとこのポケットにプラークがたまります。たまったプラークが歯石をつくり、すき間を押し広げていきます。これを積み重ねることで歯肉が炎症を起こします。歯肉の炎症を放置しておくと症状はますます悪化していきます。
 
歯周病は、痛みなどの自覚症状が出にくく、気付かずに歯科医院に行かないうちに手遅れになってしまうことも少なくありません。早期発見のためにも定期健診に行きましょう。
西条市 東予歯科 歯周疾患の程度
西条市 東予歯科 歯周病図2
 歯肉炎
炎症が歯肉だけに限られ、歯槽骨は正常で歯を磨いた時にときどき出血をします。この状態を「歯肉炎」と呼びます。
西条市 東予歯科 歯周病図3
 初期歯周炎
歯肉が腫れ、歯を磨いたり、リンゴを噛んだりしたとき血が出ることがあります。生活改善、歯石除去、ブラッシングなどによって、もとの健康な状態に戻ります。
西条市 東予歯科 歯周病図4
 中等度歯周炎
さらに炎症が進行すると歯肉はさらに腫れ、ポケットが深くなり歯石が深い部分までついてしまいます。歯を支える骨の吸収が進んできます。
西条市 東予歯科 歯周病図5
 重度歯周炎
炎症がさらに進むと歯周ポケットがさらに深くなり、ほとんど骨は吸収してしまい、動揺が激しくなります。たまに出血したり、膿が出たりします。
西条市 東予歯科 どうして歯周病にかかるか
 西条市 東予歯科 歯周病を引き起こす4つの因子
西条市 東予歯科 歯周病
 西条市 東予歯科 こんな症状があったらあなたも歯周病
口の中がネバネバする
口臭がある
歯と歯の間に食べ物がはさまる
歯が長くなったように見える
歯茎を押すと血や膿が出る
固いものがかめない
歯を磨いたら血が出る
歯がしみる
歯がぐらぐらする
白い汚れ(歯垢=プラーク)や歯石がついている
歯茎がはれている
いかがですか?
この中であてはまるものがあるのなら、歯肉炎・歯周病と考えた方が良いでしょう。
「歯周病なんて、たかが口の中の病気だろう」くらいに軽く考えがちですが、それはとんでもない誤り!あなたの命をおびやかすさまざまな全身の病気と関連している可能性があるのです。
私たちの口の中には、健康な人でも約300種類、数にして2億個ともいわれる細菌が住みついており、周りの環境に応じて悪玉に変化したり善玉に変化したりします。
歯磨きをサボって油断しているとすぐに悪い細菌が口の中に増えていき、それらの悪玉細菌は自分のすみかを歯や歯茎の周りに確保して、虫歯や歯周病を引き起こすのです。それらの細菌は喉から気管支、そして肺にまで入り込んだり、歯茎の中の血管にもぐりこんで、血液とともに心臓や子宮などの臓器へ運ばれていったりすることがあります。そしてそれによって体中が悪玉細菌に蝕まれて全身の病気を誘発し、最悪の場合は死に至る事も考えられるのです。
歯周病にならないためにも普段からの歯磨き、歯科医院での定期検診はとても大切です
歯周病の進行の程度にかかわらず、初めに行われるべき治療が歯周基本治療です。原因である歯垢の除去および歯石の除去、歯の根の面の滑択化、ぐらぐらする歯の咬み合わせの調整などです。
 
歯垢の除去をプラークコントロールといい、そのほとんどはご自宅でのセルフチェックとなります。 場合によっては、歯科医院で器械的に行うこともあります。
 
スケーリングは歯の表面や根の表面の歯垢歯石を器械で取除く事です。ルートプレーニングは歯の表面がざらざらしたり、歯石で満たされていたり、毒素や微生物で汚染された表層を除去する方法で、多くの場合スケーリングと同時に行われます。
 
また、歯周病の進行に伴い歯は動いてきますが、動いている歯で噛むとさらに負担が増すため、その負担を軽くするために歯を削るなどして咬み合わせの調整を行います。それでもぐらぐらして噛みづらい場合は歯科用の接着剤で隣の歯と接着し、ぐらぐらを抑えていきます。
これら基本治療により歯周組織が改善され、ポケットの深さが浅く(2〜3mm)維持されればメインテナンス(定期検診)に移行します。
基本治療で一部ポケットの深さが改善されず、ポケット内で細菌が生息し、ブラッシングで除去できない状態や、歯周病の進行が進んでしまった状態に対して外科的にポケットの深さを減少させる手術があります。
 
また、特殊な材料を用いて部分的に失われた骨を再生させる手術(再生療法)を行う場合もあります。手術はそれぞれの病態にあった方法が適応されます。
ポケットが改善されれば、メインテナンスに移行します。
歯周組織再生療法で歯を長く温存できる可能性があります
歯周病は、気付かないうちに病気が進行するので注意が必要です。
そのため、歯周組織(歯を支える歯ぐきや骨など)が徐々に破壊され、気付いたときには歯を抜かなければならない場合もあります。
歯周組織再生療法は、その名のとおり歯を支えている歯周組織を再生する治療法です。
この治療を受けることで自身の歯を長く温存できる可能性があります。
歯周組織再生療法のスケジュールは、患者さんによって異なります。
担当の歯科医師もしくは歯科衛生士の指示に従ってください。
 手術当日
 手術当日の過ごし方
  • 激しい運動や飲酒を控え、早めにお休みください。
  • 手術当日は、湯船につからず、シャワーですませてください。
 約2週間程度
 ブラッシングについて
  • 抜糸をするまでは、手術部位の歯磨きを控えてください。
  • 抜糸後は、軟らかいブラシからお使いください。
  • 普通の硬さのブラシや歯間ブラシの使用タイミングは歯科医院での指導に従ってください。
 約6ヵ月〜
西条市 東予歯科 歯周病QandA
歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)とは?
歯垢や歯石の細菌が原因となり無症状のまま何年もかけながら歯槽骨が吸収され年齢が進むにつれ歯を失う最大の原因となる慢性疾患です。自覚症状と関係なく成人のほとんどの方が罹患しています。歯を失うだけでなく、溶かされた顎骨は元に戻らないためその後もずっとささえの地盤をなくす事になるのが問題です。
プラーク(歯垢)と歯石とはなんですか?
歯垢は歯に付着している細菌とその産生物で歯石はプラークが石灰化したものです。新しいプラークは歯ブラシで除去できますが、日にちがたつとバイオフィルムとなりブラシで取れなくなります。1mgのプラークには1億個の細菌が含まれます。口腔内細菌は虫歯や歯周病の原因であるだけでなく、糖尿病、心疾患、脳卒中、肺炎など数々の全身疾患の原因になります。
歯周病は治るの?
歯肉の炎症だけの場合は汚れを除去するだけで改善されて行きます。骨吸収が進行すると骨を元に戻す事はできませんが歯垢や歯石を除去する事でお口の中の細菌が少なくなり、歯槽骨と歯肉が強くなり骨吸収の進行をとめる事ができます。噛み合わせの力が関係している場合は咬合調整、固定やマウスピースを使用する事もあります。
歯周病は腫れや痛みが治まったら大丈夫なの?
普段痛みが出にくく無症状でわからない間々進行する事が問題なのです。
基本的に歯周病は慢性病です。痛みの有無に関係なく予防と治療が必要です。
歯周治療は何回かかるの?
状態によって違いますが表面の汚れ程度であれば通常1〜3回ぐらいです。
中度の縁下歯石の治療でその後4〜6回程度、重度で歯周外科が必要な場合は1年以上かかる場合もあります。
歯周病に効く薬はあるの?
歯周病は細菌感染症です。その細菌を物理的に除去する事が基本ですが、併用して抗生剤の内服や塗布、抗真菌剤の塗布薬、洗口剤、注入薬や飲み薬などがあります。
歯磨き粉はどのようなのがよいの?
歯周病予防・ビタミン配合、虫歯予防・歯を白くする・知覚過敏予防・再石灰化を促進するフッ素入りのもの等色々な種類があります。
歯ブラシは?
重要なことはストローク・圧に注意して生え際、歯の間を細かく磨く事です。歯と歯の間の汚れは歯ブラシでは難しいのでスペースブラシや歯間ブラシを併用しましょう。仕上げにデンタルリンスやフッ素を使うとより良いでしょう。
歯周病 お気軽にお問合せ下さい
西条市 東予歯科 歯周病へ
Copyright(c)2011 TOYO Dental Clinic All rights reserved.
〒799-1371 愛媛県西条市周布625-5 TEL 0898-64-1782 医療法人 精悠会 東予歯科
医院案内 | CTについて | 一般歯科 | 歯周病 | セレック | メインテナンス | インプラント | 入れ歯 | 費用について | TOP